農家飯〜なす〜

なすがどんどこ採れるこの時期。
もちろん夕飯もナスばかり使ってます。

作り置きに便利なナスの揚げ浸し煮浸しのようなもの。
揚げるとかなりカロリーがあるので切ってから蒸してしっかり火を通します。
そこにごま油、しょうゆ、みりん、砂糖、しょうがを入れて軽く炒めたら完成。

ナスだけでなく最近は大きめに切った玉ねぎを入れるのがお気に入り。

今日は赤玉ねぎで

前日に作って翌日しっかり冷えたのを食べる。

他にはツルムラサキ、オクラ、モロヘイヤのポン酢サラダ
厚揚げ焼き
春巻き(母お手製)
味噌汁
ピーマンの中華サラダ

昔から母が作ってくれる春巻きが大好き。
中の具材は少し甘めでなにもつけなくてもおいしい。教わって自分でも何度か作ったけどなんか違う。。。

元気ない日にこれを食べると本当に元気がでる母の味。

わたし自身母親になっても母を越すことはできないし会うとやはり甘えてしまう。

でも娘にとってもそんな母親にならなきゃなぁと思う今日この頃。
娘は最近わたしのことを「ちゃーちゃん(おかあさん)」とよんでくれます☺️
やーっと呼んでくれたなぁと嬉しくなってしまう。

旦那(おとうさん)のことは「おーしゃん」と言ってます。心広そうな呼び方です。

ないとう農園

あんしん、あんぜん、美味しいの一歩先へ。 「心躍る野菜」を育てています。 presented by 有機農業法人 ㈱さいたま五つ星野菜

0コメント

  • 1000 / 1000