あれから3週間

明日で生まれて3週間
私は産後3週間

でも3年分の体力使った気がします
RSウイルス騒動がありました

お産当日に長女発症
わたしと離れてることいつもの自宅で生活
していない、高熱
どんだけ辛い思いをしてるのだろうと
入院中うじうじしくしく。

次女に移らないようにしなければ!と
意気込んで退院。
と、同時に息子が発症。

だろうなとは思ったけど行く先が不安。

看病しつつお世話しつつ。
そうこうしてるうちに大人たちが発症

私も咳と鼻水が辛かった。

どうか次女にだけはと思って気をつけていたのですが、コンコン咳をしだし授乳中もかなり咽せるのでこりゃ変だと。

大きな病院へ

急いで入院するほどではないけどたぶん
感染してるねぇ。

守りきれなかった悔しさと
申し訳なさと
いろんな気持ちがぐちゃぐちゃになって
小児科で号泣

咽せると真っ青になってすごく怖かったので
経過観察入院を選択しました。

今大地震きたらどうしよとか
火事がおきたらどうしようとか
余計な心配

この先この子を育てていけるのか
守れるのか

次女が入院中はかなり落ち込みました。

次女は重症化することなく
6日目に無事退院できました

母乳だとお母さんの免疫をもらってるから
風邪ひかないって聞いたことあるんですが
と看護師さんに聞いたら

都市伝説ですよ〜
赤ちゃんでも風邪引きますよ〜


みなさんも風邪にはRSウイルスには
お気をつけください

次女入院中リアルゴールドに
ちょっと慰められた


ないとう農園

あんしん、あんぜん、美味しいの一歩先へ。 「心躍る野菜」を育てています。 presented by 有機農業法人 ㈱さいたま五つ星野菜

0コメント

  • 1000 / 1000